やなせたかしの家族構成と歴史|波乱万丈な人生から生まれたアンパンマン

スポンサーリンク
人物
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク


アンパンマンの生みの親として知られる「やなせたかし」の人生は、幼少期から晩年に至るまで波乱に満ちていました。

幼くして父を亡くし、母との別れ、戦争体験、そして弟の戦死など、数々の苦難を経験し、そのすべてが「アンパンマン」という作品の誕生に繋がっています。

本記事では、やなせたかしの家族構成と歴史、そしてアンパンマン誕生の背景について詳しく解説します。

やなせたかしの家族構成と歴史


  • 父・柳瀬清との別れ
  • 母・柳瀬登喜との複雑な関係
  • 祖母・山内鉄の溺愛
  • 弟・千尋との絆と戦争の悲劇
  • 妻・小松暢との出会いと支え

父・柳瀬清との別れ

やなせたかしの父・柳瀬清は、上海に留学し、日本郵便や講談社を経て朝日新聞の記者となった人物でした。

優しく、休日には必ず子供たちを遊びに連れていく良き父親でした。

しかし、やなせが4歳の時、父は特派員として赴任した中国の広東で33歳の若さで客死してしまいます。

この出来事は、やなせの人生に大きな影響を与えることとなりました。

母・柳瀬登喜との複雑な関係

やなせたかしの母・柳瀬登喜は、高知県の大地主の娘として生まれました。

夫の死後、登喜は高知市に移り住み、洋裁をしながら生活を支えました。

美人で派手好きな性格の登喜は、しつけには厳しかったものの、映画や芝居が大好きで、よくやなせを連れて映画館に行っていたそうです。

しかし、やなせが小学2年生の時、母は再婚し、やなせと弟を残して家を出てしまいます。

この別れは、やなせの心に深い傷を残しました。

祖母・山内鉄の溺愛

母が留守がちな中、やなせの面倒を見たのが祖母の山内鉄でした。

鉄はやなせを溺愛し、過保護に育てました。

やなせが大きくなっても添い寝をするなど、非常に密接な関係を保っていました。

この祖母の愛情は、やなせの人格形成に大きな影響を与えたと考えられます。

弟・千尋との絆と戦争の悲劇

やなせには2歳年下の弟・千尋がいました。

父の死後、千尋は伯父夫婦に養子として引き取られましたが、兄弟の絆は深く、仲の良い関係を保っていました。

しかし、千尋は戦争で特攻隊として出撃し、フィリピン沖で戦死してしまいます。

この弟の死は、やなせに深い悲しみをもたらし、後の創作活動にも大きな影響を与えることとなりました。

妻・小松暢との出会いと支え

やなせは1947年、高知新聞社で働いていた小松暢と出会い、結婚します。

小松暢はやなせの漫画家としての活動を全面的に支援し、「収入がなければ私が働いて食べさせるから」と言って励ましました。

二人の間に子供はいませんでしたが、アンパンマンを自分たちの子供のように考えていたそうです。

やなせたかしがアンパンマンを作った理由

  • 従軍経験と飢えの記憶
  • 従来のヒーロー像への疑問
  • アンパンマンの誕生

従軍経験と飢えの記憶

やなせの人生を大きく変えたのは、戦争体験でした。

1941年に徴兵され、中国戦線に従軍したやなせは、福州から上海へ1000キロの行軍を経験しました。

その間、戦友の死を目の当たりにし、自身もマラリアに罹患。さらに、極度の飢餓状態に陥りました。

この経験から、やなせは「人生で一番つらいことは食べられないこと」という考えを持つようになります。

この思いが、後のアンパンマン誕生につながっていくのです。

従来のヒーロー像への疑問

戦争中、プロパガンダ制作にも関わったやなせは、「正義」という概念に疑問を抱くようになりました。

従来のヒーローは派手な格好をし、強い力や武器を持ちながら「正義」を口にするものの、飢えに苦しむ人々を助けることはありませんでした。

やなせは、「正義の味方であれば、まず、食べさせること。飢えを助ける。」という新しいヒーロー像を思い描くようになります。

アンパンマンの誕生

50代までやなせは売れない作家でした。

自身も空腹を経験する中で、「食べ物が向こうからやって来たらいいのに」と思っていたといいます。

この思いが、「困っている人に食べ物を届けるヒーロー」というアンパンマンの発想につながりました。

1973年、54歳でやなせは絵本『あんぱんまん』を出版。

1988年にはテレビアニメが放送開始し、アンパンマンは子どもたちに愛されるキャラクターとなりました。

やなせたかしの家族構成と歴史 まとめ

  • やなせたかしは5歳で父を亡くし、家族が離散するという経験をした
  • 母の再婚により伯父の家で育ち、疎外感を感じながら過ごした
  • 祖母の山内鉄はやなせを溺愛していた
  • 2歳年下の弟・千尋を22歳で戦争で失い、深い悲しみを経験した
  • 妻・小松暢との出会いが、やなせの創作活動を支える大きな力となった
  • 波乱万丈の人生経験が、「アンパンマン」をはじめとする作品の原点となった
タイトルとURLをコピーしました